論文展出展記録(渋谷幕張高校化学部)

年度
論文展
論文のタイトル
1988 千葉県児童・生徒科学論文展 優良賞 銀鏡反応における反応機構の研究 ―還元剤、錯化剤および亜硝酸イオンの働きについて―
1991 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県理科部会長賞 過冷却の研究 ―酢酸ナトリウムにおける過冷却現象の観察と考察(第一報)―
1991 日本学生科学賞 入選三等
1993 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県理科部会長賞 過冷却の研究 第2報
1993 日本学生科学賞 文部大臣奨励賞
1994 国際学生科学博覧会(ISEF) イーストマン・コダック賞
1993 千葉県児童・生徒科学論文展 優良賞 ゴボウの煮汁で卵殻を緑変する理由
1993 千葉県児童・生徒科学論文展 優秀賞 バダビヤの涙(強化ガラス球)の生成条件
1993 千葉県児童・生徒科学論文展 優良賞 偏光板の自作と偏光板を使った物質の研究
1994 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県理科部会長賞 ふしぎなカップ ―過酸化水素の酸化還元反応について―
1994 日本学生科学賞 参加
1994 千葉県児童・生徒科学論文展 優秀賞 電池の研究 ―自作燃料電池へのアプローチ―
1996 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県教育センター所長賞 無機蛍光体の研究 ―貝殻法とマンガンイオン(U)について―
1996 日本学生科学賞 入選三等
1996 千葉県児童・生徒科学論文展 優秀賞 混合溶液からの結晶析出
1999 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県教育センター所長賞 生命誕生の起源 ―アミノ酸生成の試験管内シュミレーション―
1999 日本学生科学賞 内閣総理大臣賞
2000 国際学生科学博覧会(ISEF) 参加
1999 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉市教育長賞 超簡易法によるダイヤモンド合成の研究 ―試験管法の確立と合成条件―
1999 日本学生科学賞 入選二等
2000 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉市教育長賞 アルゴン大作戦 ―空気中のArの同定―
2000 日本学生科学賞 入選二等
2002 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県総合教育センター所長賞 生命誕生の起源 第二報 ―簡易なアミノ酸合成法の研究―
2002 日本学生科学賞 読売新聞社賞
2003 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県総合教育センター所長賞 アルゴン大作戦PartU
2003 日本学生科学賞 科学技術振興機構賞
2003 JSEC アジレント・テクノロジー賞 自作スペクトル管の製作と実験
2004 国際学生科学博覧会(ISEF) 派遣(見学)
2004 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県高等学校教育研究会理科部会長賞 市販ポリスチレン材料を用いた自作イオン交換樹脂の作成とその性質
2004 日本学生科学賞 入選二等
2004 JSEC ファイナリスト テルミット反応の高温を利用したコランダム(ルビー)の生成
2005 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県高等学校教育研究会理科部会長賞 ZnSを基体とする蛍光体の粉体生成 ―無機蛍光体の研究 PartU―
2005 日本学生科学賞 参加
2006 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉市教育長賞 生命誕生の起源 PartV ―CO2,備長炭を炭素源にしたアミノ酸合成実験で化学進化の道筋を辿る―
2006 日本学生科学賞 入選二等
2007 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県高等学校教育研究会理科部会長賞 アスピレーターによる簡易放電管の製作
2007 日本学生科学賞 文部科学大臣賞
2008 国際学生科学博覧会(ISEF) プラズマ科学連合賞 1等
2008 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉市教育長賞 実験室で可能なアルカリ金属単体の製法
2008 日本学生科学賞 参加
2009 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県総合教育センター所長賞 銀鏡反応でみる試薬の還元性
2009 日本学生科学賞 入選二等
2009 千葉県児童・生徒科学論文展 優秀賞 リーゼガング現象の仕組み
2010 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県総合教育センター所長賞 BZ反応における液色の振動周期と反応の継続時間
2010 日本学生科学賞 参加
2011 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県教育研究会理科教育部会長賞 銅樹を大きく成長させる方法
2011 日本学生科学賞 参加
2012 JSEC JFEスチール賞 懸濁液膜の生成とその性質
2013 国際学生科学博覧会(ISEF) 派遣(見学)
2013 千葉県児童・生徒科学論文展 千葉県知事賞 エステルの新しい合成法
2014 JSEC 参加

「渋幕化学部」サイトトップへ
inserted by FC2 system